平成29年7月16日(日)
窪田空穂生家将棋教室翌日、石川七段と田中五段、観戦記者の紋蛇記者が、佐久長聖高校将棋部へご指導に来てくださいました。
佐久長聖といえば野球が有名ですが、将棋部もがんばっています。
(小さい写真はクリックすると大きくなります)
プロの先生方の目を引いた詰将棋。
立ち止まって解いている先生方。
さっそく指導がはじまりました。
生徒は引退が決まっている3年生も含めて13人の参加。
一年生は入学してから将棋を始めた生徒も。
秋の高校生大会に向けて部員一丸となって真剣に取り組んでいます。
佐久長聖将棋部をひっぱって盛り上げてきた前部長さんは女子。
学校での活動の他に地元の将棋支部の例会にも積極的に参加しています。
3年生なので高校将棋は引退になりますが、大学将棋で大きな花を咲かせるでしょう。
この日は久保利明王将と佐々木勇気六段の竜王戦が行われていました。
対局を並べて検討する先生方。プロの先生方の普段の姿も勉強になったと思います。
先生方のご希望は「おそば」
佐久市岩村田「あい膳」にて昼食をとりました。
将棋部副部長より感謝の言葉を贈られる先生方。
10時から4時まであっという間の宝物のような時間でした。
これからの佐久長聖高校の活躍に期待します!
石川先生から素敵なサプライズプレゼント!
ウワサの「藤井聡太四段クリアファイル」
部内戦での景品になるそうです。
誰がgetしたのか・・・・・・気になります。
佐久長聖高校将棋部のみなさん、ありがとうございました。